宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 

高野山 宿坊一覧

 高野山(和歌山県)は弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、全国に広がる高野山真言宗の総本山です。ここには全部で53の宿坊があります。宿坊研究所の宿坊攻略<高野山編>も、是非参考にしてみて下さい。

 高野山の見所はこちら。 写真



高野山

名前
場所・交通アクセス
  高野山YH 「高野山駅」からバス「高野警察前」下車、徒歩2分
巴陵院 「高野山駅」からバス「一心口」下車、徒歩1分
  西禅院 「高野山駅」からバス「大塔口」下車、徒歩5分
上池院 「高野山駅」からバス「苅萱(かるかや)堂」下車、徒歩5分
天徳院 「高野山駅」からバス「本山前」下車、徒歩1分
  大円院 「高野山駅」からバス「小田原通り」下車、徒歩1分
西室院 「高野山駅」からバス「一心口」下車、徒歩1分
福智院 「高野山駅」からバス「警察署前」下車、徒歩1分
  常喜院 「高野山駅」からバス「千手院橋」、または「本山前」下車。徒歩数分
宝城院 「高野山駅」からバス「大塔口」下車、徒歩5分
三宝院 「高野山駅」からバス「蓮花谷」下車、すぐ
成福院 「高野山駅」からバス「蓮華谷」下車、すぐ
遍照光院 「高野山駅」からバス「蓮花谷」下車、徒歩1分
清浄心院  
宝善院 「高野山駅」からバス「一の橋」下車、徒歩3分
無量光院 「高野山駅」からバス「高野警察前」、または「千手院橋」下車。徒歩5分
金剛三昧院 「高野山駅」からバス「千手院橋」下車、徒歩10分
  普賢院 「高野山駅」からバス「千手院橋」下車、徒歩1分
  西門院 「高野山駅」からバス「小田原通り」下車、すぐ
  赤松院 「高野山駅」からバス「一橋口」下車、徒歩1分
遍照尊院  
持明院 「高野山駅」からバス「蓮花谷」下車、徒歩数分
南院 「高野山駅」からバス「浪切不動前」下車、すぐ
一乗院 「高野山駅」からバス「高野警察前」、または「千手院橋」下車。徒歩5分
蓮華定院 「高野山駅」からバス「一心口」下車、徒歩1分
恵光院 「高野山駅」からバス「かるかや堂前」下車、徒歩1分
本覚院 「高野山駅」からバス「高野警察署前」下車、徒歩1分
  西南院 「高野山駅」からバス「弁天前」下車、徒歩1分
櫻池院 「高野山駅」からバス「金堂前」下車、徒歩3分
不動院 「高野山駅」からバス「蓮花谷」下車、徒歩1分
総持院 「高野山駅」からバス「金剛峯寺前」下車、徒歩5分
普門院 「高野山駅」からバス「警察前」下車、徒歩2分

「声」マークのある場所は、宿泊者・体験者の声やお寺からのメッセージ等を掲載しています。




【中心寺社】

建築物 文化財 日本庭園
高野山金剛峯寺 リンク 写真
電話 0736-56-2616 それぞれの宿坊による
アクセス 「高野山駅」からバスバスでそれぞれの宿坊へ。
駐車場 山内には無料駐車場があり、またほとんどの宿坊にも駐車場が備わっています。
特徴・見所

 全部で53の宿坊があります。また高野山は精進料理が自慢で、特に豆腐を凍らせて作った高野豆腐が有名です。泊まる以外にも多くの宿坊で精進料理が頂けます。なおリンクしているホームページは、高野山宿坊組合のサイトです。

おすすめ高野山の本


高野山を歩く
高野山を歩く

 高野山の見どころが全て紹介された、高野山旅行には最強の一冊です。私もこの本を手に高野山を歩いてきましたが、本当に便利でした。数多くのガイドブックを読み比べた管理人がおすすめします。(管理人のレビュー)



寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



イベント情報をもっと見る

ネットで予約できる高野山の体験プラン
修行プラン



この地域の姉妹サイト情報
縁結び(近畿)
安産祈願(近畿)
神社結婚式(近畿)
お守り(近畿)
おみくじ(近畿)
絵馬(近畿)


BACKNEXT
HOME