宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 

善光寺 宿坊一覧

 「牛にひかれて善光寺参り」のフレーズで有名な善光寺です。江戸時代には一生に一度はお参りしないと極楽往生出来ないとまで言われた、日本有数の庶民信仰のお寺でした。善光寺には39の宿坊があります。

 善光寺の写真はこちら。 写真



善光寺宿坊

名前
場所・交通アクセス
  教授院YH JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
  薬王院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
  寿量院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
吉祥院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
常智院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
玉照院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
最勝院 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
兄部坊 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
淵之坊 JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分

「声」マークのある場所は、宿泊者・体験者の声やお寺からのメッセージ等を掲載しています。




【中心寺社】

建築物 文化財
善光寺 リンク
電話 026-234-3591 それぞれの宿坊による
アクセス JR「長野駅」下車、バス10分または徒歩20分
駐車場 境内に駐車場があります。
特徴・見所

 「牛にひかれて善光寺参り」のフレーズで有名な、善光寺です。
 善光寺には39の宿坊があります。早朝にはお朝事があり、住職が本堂へと向かう途中に頭を数珠で撫でていただく「お数珠頂戴」が行われています。



おすすめ善光寺の本


よくわかる善光寺参り

 善光寺事務局が監修した『よくわかる善光寺参り』は、ポケットサイズながら善光寺の見どころが全て載っています。私も善光寺に出かけるときには必ず持ち歩く、数多くのガイドブックを読み比べた管理人おすすめの一冊です。(管理人のレビュー)



寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



イベント情報をもっと見る

この地域の姉妹サイト情報
縁結び(甲信越・北陸)
安産祈願(甲信越・北陸)
神社結婚式(甲信越・北陸)
お守り(甲信越・北陸)
おみくじ(甲信越・北陸)
絵馬(甲信越・北陸)


BACKNEXT
HOME