宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
清浄心院
電話 0736-56-2006 一泊二食9450〜12600円
アクセス    
駐車場 10台駐車可能
収容 客室30室。最大100名。
宿泊者の声

 祖父の代からこちらに供養をお願いしているので、6年前に他界した祖母と4年前に他界した父の供養に、母と兄夫婦4人で行きました。宿坊と行っても、和風旅館のようでした。テレビもこたつもあるし、お布団も敷いて貰えるし。食事は別室(茶室のような?)三の膳までついたとても豪華! な精進料理でした。朝のお勤めは6時半から。米国人のご夫婦も泊っていました。本堂にもストーブがつけられていたので、寒さは感じませんでした。


宿泊者の声

 清浄心院は奥の院の参道入り口のそばにあります。外観がとてもきれいです。部屋は12畳ぐらいの広い部屋で、床の間に花が飾ってあったり、書がかけてあったりして、いいお部屋です。テレビはつきます。

 4時からお風呂に入れます。お風呂は家のお風呂より少し広いぐらいで、ふたり分の椅子と洗面器がある木のお風呂で、お湯は熱め、気持ちよかったです。トイレは木のドア、木の香りがします。水洗トイレで清潔です。

 食事は5時半です。台風でお客が少ないせいか、となりのお部屋に食事が用意されていて、ふすまをあけるとご飯が並んでいるというふうでした。おいしいおかずが多くて感動でした。食事が終わって部屋に戻るとすでにお布団が敷いてありました。そのようなわけでお坊さんと話す機会はあまりありません。

 供養は2千円からで、夜までに頼みます。朝のお勤めは独特の音階のあるお経で、興味深かったです。お勤めのあと、秘仏を見せてくれました。宿泊客のみの特典だそうです。
追加情報

 『お寺に泊まろう(P107)』でも特集されています。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



ネットで予約できる高野山の体験プラン
修行プラン


HOME