宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
文化財 日本庭園
普門院 リンク じゃらんnetで予約
電話 0736-56-2224 一泊二食12600円〜
アクセス 南海高野山ケーブル「高野山駅」下車、「警察前」バス停下車、徒歩2分
特徴・見所

 弘法大師空海の師、勤操大徳(ごんぞうだいとく)が建立したお寺です。南都の学匠として高名であった師を偲ぶ弘法大師御自筆の行状讃文をもった写実的肖像画(国宝)が伝えられています。また庭園は枯滝の石組等小堀遠州候の作と伝えられる名園です。

 料理は旬の野菜などを趣向を凝らして盛りつけた精進料理です。朝にはお勤めにも参加することができます。また車いすの人でも泊まれるよう、バリアフリー設計の部屋もあります。

宿坊から

 庭園は小堀遠州候の作と伝えられ、小さいながら巧みな絵画的手法により、その景観は当山随一ともいわれています。そのお庭に面した2階部分5部屋をツインベッドルームとし、エレベーターの設置、最新洋式トイレ個別空調設備、ペアガラス、電動サンシェード、LAN接続など極上のリラクゼーションをご用意いたしました。

 「宿坊=和室」のイメージをがらりと変えるしつらえで、歴史と静寂の聖地を満喫してみてはいかがでしょうか。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



ネットで予約できる高野山の体験プラン
修行プラン


HOME