宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
ツイート
福智院
じゃらんnetで予約
JTBで予約
電話
0736-56-2021
一泊二食8400〜26250円
(一名13650円〜、二名10500円〜)
アクセス
南海高野山ケーブル「高野山駅」下車、「警察署前」バス停下車、徒歩1分
15名以上の団体には「高野山」駅から
送迎サービス
もあります(要予約)。
駐車場
30台駐車可能
時間帯
チェックイン15時。チェックアウト9時。
収容
客室70室。最大350名。
境内の宝物館には井伊大老や徳川諸氏の遺品などが展示され、高い評価を受けています。また名庭園師、重森三玲氏による3つの庭園があります。その他ミニ映画館や大会議室、24時間入浴可能な天然石バイオ温泉、女性専用露天風呂などもあり、規模は高野山最大です。料理長が工夫を凝らした創作精進料理も好評です。
宿泊はしていませんが、テレビの取材に同行してきました。こちらは庭園が有名な宿坊ですが、全て建物に隣接していて廊下を歩くだけでも見応え十分です。さらに中央ロビーには鎌倉時代の大日如来や飛鳥時代の仏像、竜虎の屏風絵や豪奢な調度の数々に圧倒されました。
さらに特別室では狩野探幽の竹林遊鶴図が飾られており、まさに最高峰の文化財に間近に接することができます。窓を開ければ愛染庭が広がり、もはやここはお殿様気分です。
そしてお風呂。女性風呂は高野山唯一の天然温泉露天風呂で、低温ハーブサウナやマッサージチェアを完備した湯上がり処が設置されるなど、旅の疲れをのんびり癒せそうです。そして男性用は畳風呂。なんと、お風呂なのに畳敷きという、ビックリな設計です。転んでも痛くなく、ごろりと寝転がったりと、ここは女性風呂とはまた違う気持ちよさがあります。
精進料理は撮影用に見せて頂いただけでしたが、見た目にも華やかでおいしそうです。ケーキがついていたのが印象的でした。
評判のバイオ温泉は24時間対応でかなりよかったです。精進料理もおいしかったですよ。6時から朝のおつとめがありました。外国人の方もおおぜい宿泊していましたよ。それと福智院の庭園、さすが評判なだけあってなかなか見事なものでした。よく手入れされています。僕の泊まったとこからは見えませんでしたが、ロビーや客室からも眺められるようになっています。ロビーには売店や喫茶コーナーも完備。福智院のオリジナルグッズなんかも売ってました。部屋の備品としては浴衣、タオル、歯ブラシは用意してあって、客室は個室で鍵はかかりませんが(内側から戸締りはできます)、金庫はあります。
先月、高野山福智院に泊まりました。宿坊は初めてでしたが、こちらにお世話になり大満足です。庭側トイレ付きのお部屋に宿泊しました☆ 料理は精進料理なのに豪華で美味しくて…。秋の味覚が贅沢に…(^w^) あとお風呂は温泉で露天風呂もあり、小さいですが雰囲気はばっちり!
朝のお勤めも声明と言うのかな?? 神々しさを感じました☆ お勤め後の法話が聞きとりづらく少しがっかりしていたら、お坊さんが話しかけてくれて丁寧に説明してくださり、本当に感激しました。部屋、庭、風呂、料理、人、全てこの宿坊にして良かったです!!
『宿坊に泊まる(P126・129)』
『お寺に泊まろう(P16〜17)』
でも特集されています。
あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ
こちら
から、お寄せください。
寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール
リンク元
宿坊
ネットで予約できる高野山の体験プラン
修行プラン
@holy_event からのツイート
イベント情報をもっと見る