|
第179回 「奈良遷都1300年イベントご開帳」散策会(10/06/06)コース:矢田寺〜矢田坐久志玉比古神社〜松尾寺〜東明寺〜賢聖院〜霊山寺〜常光寺〜秋篠寺参加者:わくぼんさん(幹事)、アベールさん(幹事)、Everysunさん(幹事)、日の出さん、JUNEさん、あけみさん、まことさん ■奈良遷都1300年イベントご開帳 当日の行程は次の通りです。9時20分に近鉄郡山駅に集合し、レンタカーとまことさんの自家用車の2台で参拝しました。今回は矢田寺・矢田坐久志玉比古神社・松尾寺・東明寺・賢聖院・霊山寺を参拝した時点でわくぼんさんと別れ、その後6名にて常光寺・秋篠寺を参拝しました。 たぶん長蛇の列と思っていた秋篠寺が混雑もなく早く終わりましたので、16時頃に解散し、まことさんと別れ、日の出さん・JUNEさん・あけみさんを駅までお送りして終了しました。 矢田寺 6月1日から6月30日迄、重要文化財のご本尊地蔵菩薩等がご開帳されています。右手に錫杖を持たず親指と人差し指で輪をなしていて、矢田型地蔵とも呼ばれているそうです。本尊の裏側に試地蔵菩薩(本尊を作る前の試作/同様に重要文化財)があるのも珍しかったです。 あじさい寺と言われているそうです。少し咲いている程度でした。6月中旬以降が見頃とのことです。 松尾寺 このお寺は、日本最古の厄除霊場と言われているそうです。6月1日から6月30日迄、役行者像がご開帳されています。役行者像は大きく迫力がありました。七福神堂には重要文化財の大黒天立像がありました。庭園のバラが綺麗でした。 東明寺 普段は事前予約をしないと拝観できないようですが、6月1日から6月30日迄、重要文化財の薬師如来・吉祥天毘沙門天等がご開帳されています。私達は、今回参拝した仏像のなかで一番良かったです。 (レポート:アベールさん&Everysunさん) |
|