宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第136回 「信貴山(毘沙門天王秘仏御開扉)と鉄鉢精進料理」散策会(09/07/05)

 コース:朝護孫子寺⇒吉田寺⇒龍田神社⇒岩松寺⇒放光寺⇒達磨寺

 参加者:noyesidoさん(幹事)、caznさん、shojiさん

■信貴山(毘沙門天王秘仏御開扉)と鉄鉢精進料理

 朝護孫子寺。朝10時に本堂前集合。本堂へ。当日は5日間だけの毘沙門天様の御開帳。ただ朝のお勤めが行われていて、とりあえず戒壇めぐりに。その後御朱印を頂き、様子を見ているとお勤めは終わった模様。すかさず拝観へ。なかなか端正な仏像でした。

 その後、各諸堂を巡り、昼食会場千手院へ。精進料理ではありませんでしたが、それなりに良かったです。shojiさんが大徳寺って仰っていたので、そちらにも行ってみたいです。

 食事後、山を奈良側に下り、吉田寺、龍田神社へ。ぽっくり寺の名高い吉田寺。近くでの拝観は檀家さん来客のため出来ませんでしたが、立派な阿弥陀如来様は拝むことが出来ました。

 続いて、逆向かいの龍田神社に。残念でしたがお留守で、境内自由散策となりました。秋の季節は抜群です。またその季節に。

 その後、王寺周辺のお寺に参拝。最初達磨寺に行きますが、お留守。で向かいの岩松寺へ。いきなり行きましたが、開帳していただきありがとうございました。

 続いて予約をしていた放光寺に。朱印を書いてもらっている間に本堂参拝を済ませました。黄檗宗ということもあり、ちょっと中国的な本堂でありました。また十一面様も良い仏像でよかったです。

 さて今度は先ほど留守だった達磨寺に電話を掛けてみると、今帰ったとのことで、来ていいよとのお返事を頂きましたので再来。行ってビックリ、なんと千手観音様の素晴らしいこと。実際に手が約600本ほどあり、一同感動。他にも達磨さんの骨などもあり、大変良かったです。驚きばかりでありました。

 その後王寺駅に戻り、懇談会。無事終了となりました。

(レポート:noyesidoさん)



■信貴山(毘沙門天王秘仏御開扉)と鉄鉢精進料理

 10:00に信貴山朝護孫子寺本堂前に集合。

○朝護孫子寺

 丁度ご祈祷を実施していたので,先に戒壇めぐり,ここの戒壇はごく普通の四角形。巡りを終了して,ご朱印をいただく間にご祈祷が終わったので,毘沙門天を拝観。その後,行者堂,多宝塔,阿閃如来堂,開山堂を拝観し,千住院へ。

 いよいよ鉄鉢料理,尼さんが接待していただき,味わうことに。精進ではありませんでした。量も多く,味は普通でした。私には泉仙のほうが美味しいように思えました。

 食事後,信貴山バス停から王寺駅へ,バスで龍田神社前で降車。

○吉田寺

 丁度,おばあさんが一人での法要の最中でしたので,近くで拝観はできませんでしたが,立派な丈六の阿弥陀如来坐像でした。

 龍田神社をお参りして,バスで王寺駅へ。バスの時間を見たら待たないといけないので,タクシーにて達磨寺へ。達磨寺は留守でしたので写真だけ撮り,向かいの岩松寺へ。

○岩松寺

 お庫裏さんに本堂を開けていただき拝観,立派な阿弥陀如来坐像でした。本堂にかかっていた額の見事な字でした。住職が書かれたようです。

○放光寺

 黄檗宗のお寺,本堂を開けていただき,本尊・十一面観世音菩薩坐像を拝観, 大変いい仏像でした。

○達磨寺

 最初伺ったときは留守でしたので,向かいの岩松寺と放光寺を先に拝観。その後,電話をかけたら住職さんが見えましたので,伺い本堂を開けていただき,本尊・十一面千手千眼観世音菩薩坐像を拝観, 大変いい仏像で興奮しました。手は実際には五百数十本とのこと。

 道路拡張により本堂などを再建,そのとき本堂下より石製宝篋印塔が。中を開けると水晶製五輪塔型舎利容器,達磨大師の舎利が入っていた。現在,本堂中央に展示中。

 王寺駅に戻り,懇親会の後帰宅。

(レポート:shojiさん)







BACKNEXT
HOME