宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第134回 「坂東33観音霊場めぐり4」散策会(09/06/21)

 コース:坂東15番長谷寺⇒柳澤寺⇒坂東16番水澤寺⇒伊香保神社⇒日輪寺⇒龍蔵寺

 参加者:noyesidoさん(幹事)、わくぼんさん(先達・共同幹事)、shojiさん、じんべいさん、みた八さん、まりさん

■坂東33観音霊場めぐり

 朝、高崎駅集合、ところがわたくしタクシーの待ち合わせ場所にマツモトキヨシを選択、実は駅に1つと思い込んでおり、実は構内にもうひとつある。で少しではありますが、お手数をおかけしました。

 でまずは長谷寺。ここは以前というか去年来ました。去年に引き続き、御前立ちの十一面観音様とご対面。帰り際にまた来年来ますと言って帰ってきました。本当か?

 次に柳澤寺。東国花の寺100ヶ寺のお寺。この際でないと、恐らく訪れなかったであろうお寺の1つ。花が色々咲いている時期に訪れてみたいです。五重塔が目に映りました。

 次は水澤寺。やっぱり坂東の札所だけあるし、観光寺院だけあって人だらけ。本堂をお参りし、御朱印を頂き、特別かな? 釈迦堂参拝して(無料)伊香保神社に向かいました。やはり神の社。少し霧がでていたような。神聖な感じがいたしました。今度はゆっくり温泉にでもといった感じです。

 昼食。運転手さんお勧めのうどん屋さんに。この間のときがわのうどんといい勝負の味。甲乙付けがたいハイレベルな戦いでした。ご馳走様でした。

 引き続き山をおりて、今度は日輪寺へ。電話では拝観OK、十一面様もとなっておりましたが、行ってビックリ、拝観はしてないし、十一面様はなんに1回の御開帳とな・・・・・・・。留守のものがそう言ったらしくって、非常に残念。そうこう話していると、本堂だけならということで、参拝。

 本堂内にはおきつね様や阿弥陀様が、ありがとうございました。また住職のお友達がバリ島好きかなにかで、玄関にはそこの独特のお面、した玄関にはガネーシャ像や板の間には向こうの神様が配置されており、楽しいお寺でありました。ご無理を申しましたが、拝観させていただきありがとうございました。是非一度は十一面様の御開帳の日に、参拝させていただきたいものであります。

 最後は運転手さん推薦のお寺 龍蔵寺。ところが、お寺の閉まる時間ぎりぎりだったもので、本堂拝観はならず。御朱印は頂きましたが。また今度ということで。運転手さんが非常に良い人で、助かりました。ありがとうございました。

 その後有志四人で上野にて懇談会。終了後、帰路につきました。

(レポート:noyesidoさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 平成21年6月21日(日) 10:00にJR高崎駅に集合。雨の中,ジャンボタクシーで出発。

●長谷寺(坂東15番札所)

 本堂内で拝観できたので前立本尊・十一面観音とご対面。本堂の唐波風の向拝が立派でした。

●柳沢寺

 意外と境内が広く,立派な諸堂が建っていた。中でも五重塔を最近修復されて,雨の中で映えていました。赤門前には白い可憐な花が咲いていました。

●水澤寺(坂東16番札所)

 このあたりでは一番有名なお寺であるので,雨天にもかかわらず,大勢の参拝者。駐車場は自家用車・観光バスで混雑していた。釈迦堂には多くの仏像・仏画を展示されていた。(無料)

●伊香保神社

 霧に煙っていて,幻想的でした。

○昼食は運転手さんに案内されて,有名な水沢うどんを食べました。大変美味しくいただきました。

●日輪寺

 残念ながら十一面観音には会えませんでした。年に1回公開しているとのこと。遠いけれど機会があればぜひ会いに来たいです。

●龍蔵寺

 時間が少しありましたので,運転手さんの案内で龍蔵寺へ。仏像は拝観できませんでした。

 その後,新前橋から高崎で乗り換えて,上野駅まで行き,4人で懇親会。

(レポート:shojiさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 高崎駅10時集合。運転手さんと待ち合わせ場所を間違えたので、出発が少々遅れる。東京は大雨でしたが、こちらは小雨でした。

 まず長谷寺(白岩観音)を参拝。雨が強くなりました。御朱印が3種類ありました。

 次に花の寺・柳澤寺。大きな山門のお寺です。青い紫陽花がキレイでした。法要があるので、外からお参りしました。御朱印を待っている間にお茶をご馳走になりました。

 水沢寺は打って変わっての観光寺院です。観光バスが何台も並んでいます。出店もあり、野菜や漬物、お土産も売ってました。残念ながら本堂の中には入れません。納経所もごった返してます。宝物館が無料開放されていました。円空仏もありました。でも金ぴか釈迦三尊は好きではないので、すぐに出てきてしまいました。

 山をくねくねと登ると、だんだん霧が深くなっていきます。霧の中の伊香保神社を参拝しました。御朱印は書き置きで、普通は「奉拝」なんですが、「子宝」「安産」と書かれたものがありました。3種求める方もいました。

 運転手さんご推薦の温泉まんじゅう屋さんに寄り、ご推薦の水沢うどん屋で昼食です。

 最後の日輪寺に向かいます。下界は晴れていました。蒸し暑いです。日輪寺の十一面観音は1月17日のみの開帳だそうです。本堂に上げてもらいお参りしました。

 時間もちょっとあったので、運転手さんが教えてくれた青柳大師こと龍蔵寺へ寄ってもらいました。新前橋駅から電車に乗り、上野で有志により懇親会を開きました。

(レポート:わくぼんさん)







BACKNEXT
HOME