宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第130回 「坂東33観音霊場めぐり3」散策会(09/05/31)

 コース:池袋駅東口→正法寺(10)→慈光寺(9)→霊山院→やすらぎの館(昼食)→大梅寺→普光寺→安楽寺(11)→箭弓稲荷神社→東松山駅→名物焼き鳥懇親会

 参加者:noyesidoさん(幹事)、shojiさん、みた八さん、門さん、ゆかさん、mayaさん、マリさん、わくぼんさん、じんべいさん

■坂東33観音霊場めぐり

 8時15分に池袋東口に集合。ジャンボタクシーで観音めぐりに出発しました。

 先ずは正法寺10番札所です。ご本尊様は千手観音菩薩様です。広い境内に、大きな銀杏の木が目に留まりました。根元を見たら、蛸足状態の根っこが絡み合っていました。本堂には古い千社札が沢山貼られていました。両脇にいる狛犬にコケが生えていて、歴史を感じました。石段を降りて御朱印を頂きに行ったのですが、雨が降っていたので滑りそうになり怖かったです。真っ白な猫(目の色が左右少し違う)と茶トラが混じった猫がいて可愛らしかったです。

 次に慈光寺9番札所です。ご本尊様は十一面千手千眼観世音菩薩様です。お庭に葉っぱに字が書ける為“郵便はがきの”語源になった多羅葉の木があり、説明書きを読んだら慈覚大師が天長年間植えられたそうです。御朱印をお願いをして本堂にお参りに行きました。また滑りそうな階段を登り、本堂に向かいました。天井に白い“夜荒らしの名馬”(チョッとオモチャぽっかた)がいました。御朱印を頂く部屋にも、阿弥陀如来様がいらっしゃいました。

  次に霊山院です。こちらは札所のお寺ではありませんでした。葉っぱの上に雨の雫がとても綺麗でした。御住職も家族の方も不在で、御朱印は頂けませんでした。

 次に大梅寺です。こちらも札所ではありません。先日江戸観音でめぐりで吉祥寺にあった栴檀の木があり、良い香りを漂わせていました。本堂の欄間に左右8体、合計16対の仏様がいらっしゃいました。裏庭に1輪綺麗なアヤメが咲いていました。

 次に普光寺です。御朱印を頂いている間に本堂にあげて頂けました。ご本尊様と鏡があり、神仏習合のお寺だそうです。升目に区切った見事な天井絵と内陣の欄間に、迦陵頻伽が書かれていました。古い両界曼荼羅と元三大師が奉られていました。久しぶりに蛙の大合唱を聞きました。

 次に安楽寺11番札所です。ご本尊様は観世音菩薩様です。境内には吉見大仏、本堂の裏には古い3重の塔が建っていました。御朱印を頂きに行ったところ、丁寧な対応をして頂きました。つつじが綺麗に咲いていて、暫く立ち止まってみていました。

 最後に箭弓稲荷です。東松山にある神社で東上線に乗ると大きな鳥居があり、気になっていた神社でした。キツネのおみくじに絵馬にも可愛いキツネの絵が描かれていました。本堂の脇に大きな牛の絵馬が掲げられていました。

(レポート:ゆかさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 関越道の渋滞等が心配なので、早めの集合、出発。池袋駅東口に8:15に集まり、ミニバスに乗り込む。雨は大丈夫な予報でしたが、ちょっとアヤシイ空模様。首都高、外環、関越道は拍子抜けするくらいスイスイと走る。

 まず正法寺(岩殿観音)を参拝。ホラー映画に出てきそうな(人間を食べちゃうような)複雑にからみあう根っこの銀杏の樹が印象的でした。

 次に慈恩寺へ。山の上にあります。雨がぽつぽつしてきました。観音堂はもっと上にあり、沢山の階段を登らないといけません。駐車場にある茶店では漬物やうどんなどを売っていました。

 続いてお隣の霊山院へ。でもお留守でした。

 時間に余裕ができたので、やすらぎの館で昼食タイム。手打ちのうどんをいただきました。

 大梅寺は本堂に羅漢さんが並んでいました。続いて普光寺へ。七福神像が境内のあちこちにありました。

 そして安楽寺(吉見観音)へ。参道の店に厄除け団子が売っています。私はしょうゆ味をいただきました。

 箭弓稲荷神社でバスを降り、精算。キツネのおみくじが可愛いです。名前にちなんで「野球」の絵馬もあります。東松山駅に徒歩移動して一応解散。有志は東松山名物の味噌だれ焼き鳥の懇親会を開きました。

(レポート:わくぼんさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 早朝8時過ぎに池袋東口集合。ミニバスにて坂東を参拝。

 まずは坂東10番札所岩殿観音(正法寺)。山門では赤い二王様・本堂前ではイチョウの木が出迎えてくれます。長い階段を登りました。

 引き続き、坂東9番札所慈光寺。朱印所には本尊十一面観音の御前立ち様とか薬師如来様、阿弥陀様と沢山の仏像が居られました。また本堂には伝・左甚五郎作の夜荒しの名馬なる木の木馬が吊られておりました。結構広い境内でありました。

 慈光寺真横の霊山院へ。残念ですがお留守でありました。

 昼食。ときがわのやすらぎ館にてうどんを食べました。大変おいしく、特にごまたれが。お土産にうどんを買って帰りました。

 昼から大梅寺へ。本堂内の柱の上の羅漢さんが目を引きました。足早に次に行きます。

 普光寺。お留守かと思いきや、少し離れたお宅を発見。無事参拝。御朱印を頂く合間に本堂へ。絵天井には花や動物、壁絵には龍、迦陵頻伽などが描かれており立派で、嬉しくなってしまいました。また本尊様と鏡があり、色濃く神仏習合が残っていました。

 続いて、坂東11番札所安楽寺へ。本日最後の札所。無事朱印を頂き、札所めぐりは終了。帰りの参道でお団子を買い求めました。しょうゆ味。

 最後は東松山駅近所の箭弓稲荷神社。野球の神様のようです。可愛い狐のおみくじがありました。また社殿右には大きな絵馬がかかってありました。大きい事。で本日の工程無事終了いたしました。

 その後、有志にて東松山名物の焼き鳥の店にて懇談会。その後解散となりました。

(レポート:noyesidoさん)







BACKNEXT
HOME