宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第125回 「坂東33観音霊場めぐり2」散策会(09/04/26)

 コース:五百羅漢寺(玉宝寺)〜坂東5番勝福寺(飯泉観音)〜坂東7番光明寺(金目観音)〜坂東6番長谷寺(飯山観音)

 参加者:noyesidoさん(幹事)、ヒロナさん、si-kntさん、みた八さん、水無月さん、shojiさん、ゆかさん、こばぴーさん、mayaさん、じんべいさん

■坂東33観音霊場めぐり

 9時45分に小田原駅スターバックス辺りに集合。前日の天気とは違い、風がとても強かったものの、天気も良い中の散策となりました。

1.五百羅漢のお寺 玉宝寺に行きました。

 当初の予定では入っていなかったのですが、急きょ、行くことになりました。山門を入ると赤い帽子に涎掛けを掛けた六地蔵がありました。御朱印を書いて頂いている間に、本堂に入ってお参り。沢山の五百羅漢像があり、とても圧倒されました。

2.勝福寺(5番)に参拝

 両脇に仁王様がある古い山門をくぐると、大きな銀杏の木がありました(立派な銀杏の木でした)。境内も広くて、四国八十八ヶ所お砂踏みもありました。

3.光明寺(7番)に参拝

 山門の脇の大きなわらじがあったり、本堂のほかに左手に聖天尊があり、その右手には阿弥陀堂がありました。ちょうど団体の参拝客の方がいらっしゃり(旅行会社で企画されたツアーのような感じでした)、お寺の方が説明しているのが少し聞こえました。

4.長谷寺(6番)に参拝

 バス停に着くともう16時半を過ぎていて、本堂まで急ぎ足で向かいました。長い階段があってかなりきつかったですが、何とか間に合い、先にご朱印帳を預けて本堂へ。本堂の周りをぐるっと歩くと、33の観音様(小さいですが)があり、シャガの花が咲いて綺麗でした。本堂の上には大きな蜂の巣があり、驚きました。

 星谷寺にも行く予定でしたが、広い場所に点在していたのとバスの待ち時間があり、時間が足りず行くことができませんでした。

(レポート:ヒロナさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 9時45分に小田原駅に集合しました。前日とは違い、風がとても強かったのですが、よく晴れ渡った中散策を行いました。

 初めに五百羅漢のお寺、玉宝寺に行きました。山門をくぐると、赤い帽子に涎掛けを掛けた六地蔵がお出迎えしてくれます。御朱印を書いて頂いている間に本堂に入ってお参りをしました。沢山の五百羅漢像に圧倒されました。

 1体1体表情が違い、横を向いていたり下を向いていたり、目が離れていたり垂れていたり、見ていて飽きませんでした。もっと時間を掛けてお顔を拝見したいと思いました。

 次は勝福寺(5番)に。両脇に仁王様がいらっしゃる古い山門をくぐると大きな銀杏の木が。境内も広く、四国八十八ヶ所お砂踏みがありました。おトイレに入ると木彫りのウスサマ明王様が。なかなか立派なので浄財をチャリ〜ンと。裏に回るとちょっとした梅の木の林があり、大きくなった実がお日様に照らされて輝いていました。

 次に光明寺(7番)に。山門の脇の大きなわらじが印象に残りました。本堂のほかに左手に聖天尊があり、その右手には阿弥陀堂がありました。

 最後に長谷寺(6番)に行きました。長い階段を登ると本堂が見えました。参道の両脇には石灯篭が本堂まで繋がっていました。本堂の上を見ると大きな蜂の巣が。この時期はまだ蜂が居ないのか危険の文字はありませんでした。でもなんで駆除をしないのか殺生をしないために?? 考えてしまいました。裏にまわるとシャガの花が一面咲いていて、とても綺麗でした。

 予定では星谷寺にも行くはずでしたが、広い場所に点在していたのとバスの待ち時間などで時間が足りなくなり行けませんでした。次に持ち越しで楽しみです。

(レポート:ゆかさん)



■坂東33観音霊場めぐり

 朝9時45分、小田原駅スタバ前集合。少し予定とは急遽変りましたが、大雄山線に乗り駅名もそのままの五百羅漢寺へ。その名のとおり本堂には羅漢さんだらけ。24cm〜60cmの羅漢さんが所狭しと526体いらっしゃるそうです。非常に壮観でした。

 その後徒歩で左手に雪を頂く富士山をちらみしながら、徒歩で勝福寺へ。まずは山門がお出迎え。本堂内の迦陵頻伽(かりょうびんが)が良かったです。本尊は十一面観音様。ご開帳があるならばお会いしたく思いました。

 次は勝福寺前バス停より松田駅まで乗車。小田急に乗り換え、いざ秦野に。昼食を頂き、またバスで光明寺金目観音へ。ここで後々に後悔。先に金目さんに行けばと・・・。

 金目川の横におわします。赤い山門が迎えてくださいます。また山門内横に大きな草鞋があり、目を楽しませてくれます。本堂を参拝、無事朱印を頂き帰ろうと思いますが、なんとバスの便の少ないこと、特にこの帰ろうとした時間。ここで先ほどの後悔。

 次は厚木の飯山観音長谷寺へ。バスで40分ほど乗ったぐらいでしょうか? 観音前で下車。もう夕刻。坂と階段を上って何とかセーフ。といった状態。ぎりぎり間に合いました。何とかお参り、御朱印も済ませ、無事? 終えることが出来ました。で、厚木にて解散となりました。

(レポート:noyesidoさん)







BACKNEXT
HOME