宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第111回 「鎌倉円覚寺と非公開塔頭」散策会(08/12/28)

 コース:東慶寺〜昼食(去来庵)〜雲頂庵〜白雲庵〜寿徳庵〜佛日庵〜黄梅院〜如意庵

 参加者:noyesidoさん(幹事)、sonokoさん、karaponnさん、恵比寿尚生さん、わくぼんさん、みた八さん、りりこさん、shojiさん、きびさん、だいふくさん、じんべいさん、吉田さらささん(ゲスト)、田中ひろみさん(ゲスト)

如意庵からの眺め
如意庵からの眺め


■鎌倉円覚寺と塔頭

 今回は個人的にですが、ゲスト2名様をお呼びしての散策会となりました(吉田さらささんと田中ひろみさん)。

 まず北鎌倉駅に10時に集合。久しぶりの人、いつも結構会う人、初めての人、あわせて13名で行きました。

 その足で東慶寺さんへ。本堂と水月観音を拝観。予約の上、ようやくお会いできました。本年6月の梅雨の時期よりの念願でした。

 観音様は思っていたより小さく、水月堂と呼ばれるお堂の中の鈴木大拙氏書「月水」の額の下に安置されております。優しいお顔の中にも勇ましさを感じました。またお会いしたいです。こっそりと会いに行きたい仏像ですね〜。

 その後、建長寺の道すがらにある去来庵様で、ビーフシチューを皆で頂きました。寒い時などはいいのではないでしょうか? ご馳走様でした。

 昼食後、円覚寺及び塔頭へ。今年3度目の円覚寺。今回は塔頭拝観が許されたので、わくわくしながらの参拝です。

 塔頭 雲頂庵

 ここは関東花の寺の札所。本堂前よりの参拝となりました。花の季節に訪れたいですね、やっぱり・・・。

 塔頭 白雲庵

 一般拝観不可。しかし和尚様直々に表の話。裏の話。面白いお話をして頂き、誠にありがとうございました。

 宝冠如来様とお会いできましたこと、感謝いたします。また境内には珍しい石塔? 石棺などがあり、見所いっぱいでありました。

 塔頭 寿徳庵

 一般拝観不可。階段を結構登った上にあります。こちら様も懇切丁寧に和尚自らお話頂き、誠にありがとうございました。開祖 月譚中円禅師の木造像が心に残りました。

塔頭 佛日庵

 北条時宗公の廟所。境内のお茶席でゆったり出来ます。

 塔頭 黄梅院

 夢窓疎石の塔所。つまり隠居所。掃除の人しかおらず、残念でした。今度はゆっくりと訪れたいです。

 塔頭 如意庵

 一般拝観不可。和尚いわく「たまたま今日居たから、電話出れました。その日(拝観希望日)だったらいつでもどうぞ! 16時まで居るから」といわれての拝観となりました。

 ここは本でみての応募となりました。天井の龍の絵が見たくて! 行ってビックリ和尚様は、この10月でしたか就任されたばかり。そしてサービス精神旺盛な事。まだお若いのに。

 もとは瑞泉寺の副住職だったそうな・・・。寺の内部の説明から天井の龍の絵の説明、本尊様の説明まで、また円覚寺と如意庵の説明、何から何まで説明いただきました。また絶景のビューポイントに連れて頂きありがとうございました(上から舎利殿など円覚寺を望む場所)。

 さて見たかった龍の絵ですが、見て驚き。見る角度によって持っている玉の色が変わったり光ったり、不思議な図画でありました。何故・・・? また襖なども立派で大変満足しました。

 帰りは寺下までお送り頂き、誠にありがとうございました。こちらもまた訪れたいお寺のひとつになりました。

 最後、帰りに皆で円覚寺門中のお土産屋で各自いろいろなものを買い、希望者で駅前喫茶店で茶話会となりました。大変充実した1日になりました。

(レポート:noyesidoさん)



■鎌倉円覚寺と塔頭

 北鎌倉駅に10時に集合。総計13名のご一行。

 東慶寺では水月観音を拝観。写真で見るより、眼光鋭いんですねぇ。

 お昼は去来庵でビーフシチューセットをいただきました。大人数なので、テーブル(机)2つに分かれました。

 その後、円覚寺塔頭へ。

 雲頂庵。東国花の寺の札所なので、一度訪れたことがあります。

 続いて白雲庵。和尚様が裏話なども聞かせていただいて〜。お国のあまりのケチさ加減に驚いたり、笑ったり。宝冠如来や境内の中国から遥々運ばれてきた石塔、石棺のエピソードにも笑わせていただきました。

 円覚寺内の塔頭 寿徳庵。丁寧に和尚自らお話しをいただきました。

 仏日庵。境内でお茶をいただきました。リスが我が物顔で廟所に入り込み、お供えの餅をかじっていました。

 黄梅院。円覚寺の一番奥にあります。

 如意庵。若い住職さんです。10月にここの住職なったそうです。サービス精神旺盛、リップサービス、ここだけの話をいろいろと‥‥。天井の龍の絵は素晴らしく、龍の玉が見る角度によって金だったり紅だったり‥‥変化します。また絶景のビューポイントに連れていってもらいました。檀家さんじゃないと見られないんですね。上から舎利殿(11月の数日間以外非公開)が望めます。

 こちらの山門は黒いのですが、ゴキブリやねずみの糞を使っているので黒いそうです。一同、ぎゃー! と悲鳴。下までお見送りいただきました。

 北鎌倉駅前で取り敢えず解散。希望者で茶話会となりました。非公開の塔頭に参拝にご尽力いただき、noyesido様ありがとうございました。まだまだ鎌倉に非公開寺院は沢山あります。その節はよろしくお願いします、です。

(レポート:わくぼんさん)







BACKNEXT
HOME