宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第102回 「西国三十三観音霊場+京都右京寺院」散策会 (08/11/23)

 コース:正覚庵〜今熊野観音寺〜即成院〜西福寺〜六波羅蜜寺〜昼食(上七軒くろすけ)〜転法輪寺〜厭離庵〜嵯峨村雲御所

 参加者:noyesidoさん(幹事)、shojiさん、わくぼんさん、juneさん、みかんさん、遑さん、日の出さん、あいすさん、hiroさん、あゆみんさん

■西国三十三観音霊場+京都右京寺院

正覚庵

 通称筆の寺。行った11/23しか拝観できないというか、奥の庭に立ち入ることの出来ないお寺。当日は筆供養があり準備が忙しそうでした。東福寺の塔頭です。

今熊野観音寺

 西国三十三ヵ札所第15番。御寺泉涌寺の塔頭。後白河法皇の熊野勧請以来栄えたお寺。しかし京都のどの寺もですが、悲しいかな。応仁の乱で荒廃。正徳年間に復興した。紅葉はまだ少し早いようでした。本尊特別拝観料は200円でした。安!

即成院

 那須与一の墓所。目の前までいけます。ご朱印にも扇の印を押してもらえます。また色々な扇グッズも販売されてます。こちらも御寺泉涌寺の塔頭です。

西福寺

 六波羅蜜寺の近辺にあるお寺。時間が押しておりましたので、早々と退散しました。寺のかどには「六道の辻」と石塔が立っております。空海作? 六道の辻地蔵があります。本当に小さいお寺ですが、今度はゆっくりとおまいりしたいです。

六波羅蜜寺

 西国三十三ヵ所17番札所。以前の散策会でも訪れました。空也上人ゆかりのお寺。本尊特別拝観料が無料ってのが良かったです。

昼食 上七軒くろすけ

 ちょっと優雅になりました。雰囲気の良いお店でした。また2・3日前のキャンセルも無料で受けていただき、ありがとうございました。大人? 雅な対応でありました。ご馳走様でした。

転法輪寺

 今回訪問しましたが、着いた頃には法要が始まっており、外から眺めるだけでした。残念。皆様すいません。参拝要予約

厭離庵

 一押しの寺院。また隠寺の1つ。やっと企画で行きましたという感じ。今年はまだ一週間ほど紅葉は早いようでした。沢山ひとが押し寄せる嵐山の中で、そんなに人が来ないところだと思います。ただ看板が良くなったというか宣伝してたので、去年より人が多かったです。残念。お寺にとってはいいことですが・・・

嵯峨村雲御所

 お留守のため、どうにもなりませんでした。皆様すいません。

(レポート:noyesidoさん)



■京都右京寺院

 幹事さんにお願いし、ランチから参加させていただきました。「上七軒 くろすけ」でのお豆腐料理♪ 普段、一人旅では食事にPOWERを注がないため、こういうお店は初めてで、感激しました・・・これもオフ会ならでは、ですね。

 そこからはバスを乗り継いで嵐山・・・といってしまえばおしまいですが、「恐るべし秋の京都3連休」!! バスは来ない、来ても超満員・・・日本人って本当に京都好きだ・・・と今更ながら。(いえ、自分もその一人なんですけどね^^;)

 ようやく着いた嵐山も、人・人・人!!! はぐれずになんとかたどり着いたのは、嵯峨の厭離庵(えんりあん)。看板がなければ私一人だったら、完全にスルーでした☆

 厭離庵。幹事さん曰く、昨年の紅葉よりは↓だったそうですが、静かで満喫できました♪ 外の竹やぶからもマイナスイオン注入できましたし♪

 夕方になり、人もまばらに・・・なってきたはずが、JR嵯峨嵐山駅ではなんと「入場制限」!? 1本見送って、なんとか乗り込むことができました。そんなこんなの嵐山でしたが、これも、秋の京都ならでは・・・ですよね。

(レポート:遑(いとま)さん)



■京都右京寺院

 昼食から合流しました。午前中は洛中(西院〜北野付近)の通称寺や隠れ寺を参拝しました。昼食場所は上七軒くろすけ、12時少し前に皆様と無事合流しました(間に合わないといけないので、タクシーを横付けしましたが)。古い町屋をそのままお店にした豆腐料理屋です。廊下も階段も狭いです。

 昼食後はバスで転法輪寺へ。仁和寺の裏手にあるので、かなり混雑したバスに乗ります。しかし2時半から法要が始まっていたので、境内を見学しただけでした。

 嵐電の御室仁和寺駅に行き、いざ嵐山へ! 駅が物凄く混んでいた。イコカが使えないので、切符売り場で長蛇の列、改札を通るのに長龍の列! 道路は勝手に歩行者天国! 原宿の竹下通りか渋谷のセンター街の如く‥‥。

 紅葉の時期にしか拝観できない厭離庵へ。念願の拝観でした。穴場のはずですが、結構拝観者がいました。大きな看板のせいでしょうか? 本尊は如意輪観音様です。葉の色づきが今年は悪いようです。

 村雨御所は留守でした。残念。5時過ぎにJR嵯峨嵐山駅で解散しました。

(レポート:わくぼんさん)







BACKNEXT
HOME