宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



第76回 「秩父札所総開帳」散策会 其の二(08/06/07)

 コース:秩父札所札所 第16番札所西光寺〜第29番札所長泉院

 参加者:美山さん(幹事)、恵比寿次郎さん、ゆかさん、たかさん、ゆきみどさん、noyesidoさん、みた八さん
秩父札所総開帳
■秩父札所総開帳

 今回は観光会社を使わないで企画をたてました。秩父のタクシー会社では巡礼の場合、きちんと各社共通料金の設定があります。2日間で全て回れるコースなどもあるようです。その中でジャンボタクシーの扱いがあるのは秩父丸通タクシー(株)一社で、こちらに予約を入れておきました。

 集合は直接西武秩父駅前に9時50分頃。10時スタートで第16番札所西光寺〜第29番札所長泉院を6時間で巡拝し、貸切料金は33,200円でした。

 関東梅雨入り、と聞いたはずでしたが当日はお天気に恵まれ、また案内上手なタクシーのドライバーさんにも恵まれ、新緑のさわやかな秩父巡礼日となりました。

 昼食は秩父駅近くの「手打ちそば武蔵屋」という所へ行きました。事前電話では予約は取れなかったのですが、開店より少し早くお店へ行くと、そのタクシードライバーさんの顔ききであっさり7名分の席予約確保。さらに秩父神社まで近いことを教えて下さり、予定外でしたが一行、有り難い参拝の機会を得たのでした。

 秩父神社では名工左甚五郎の「つなぎの龍」や「子育ての虎」等、物や神獣達の名作彫刻を見る事が出来ました。そしてこちらで御朱印帳を購入(←こういう言い方で合っているのでしょうか?)すると表紙に「御朱印帖○○○○」と名前も書き入れて頂けました。昼食のお蕎麦も美味しかったです。入り口を入ると、すぐ屈強な職人さんが蕎麦打ちしている姿が見えました。お土産にそばまんじゅう、そばカステラなども売られていて、そばアイスなど魅力的なデザートメニューも豊富なお店でした。

 今回も各お寺それぞれ印象深く、新緑のもみじ・青梅、荒川のせせらぎや睡蓮などたくさんの自然にもふれて、とても爽やかで気持ちのよい散策会でした。予定通り16時に西武秩父駅へ戻り、解散。特急レッドアロー利用組みはその後お土産などゲットし、軽く茶話会などして帰路へつきました。

(レポート:美山さん)



■秩父札所総開帳

 「秩父札所総開帳散策会・其の二」に参加してきました。お天気も良く、緑の中を渡る風はとても心地良かったです。タクシーのドライバーさんに、各札所のミニポイントを教えてもらいました。歴史を感じさせる札所が多く、千社札が沢山貼られていました。

 ちょっと怖かったのが、19番龍石寺の三途婆堂にあったお人形でした。子供の頃おままごとで遊んだ事のあるお人形で、着物を着ていたのですが色あせていて、何時からそこに居たのって感じでした。

 22番の童子堂の仁王様は愛嬌が有る言えば良いのか、ちょっとそれは…ビミョウな感じでした。28番橋立堂は、後ろに切り立つ岩壁に圧倒されました。

(レポート:ゆかさん)



■秩父札所総開帳

 今回で二回目の秩父巡礼。前回のことを少し思い出しながらスタート。風景やお寺そして納経帳を見ていると、だんだん巡礼者モードに・・・。ああ、秩父に着たんだという嬉しさ? 感動? をおぼえました。

 やはり前回も書きましたが、日本百観音霊場の一つにしてはご開帳なのに人出が少なく(そのほうがいいんですが)、ひっそりとした感じがしました。また各寺には独特の雰囲気があり、地域との密着も非常に感じられ(仁王様、婆堂のお人形さん←ちょっと念がこもっておりました)、それらが秩父の特徴であり魅力なのかもしれません。

 あと満願までわずかとなりましたが、訪れるチャンスがあれば、何度でも季節、巡礼手段、などを変えて(また違った秩父を感じれるかと思いますので)、是非また訪れたいと思います。

(レポート:noyesidoさん)







BACKNEXT
HOME