|
第100回 「京都隠れ寺2」散策会 (08/11/09)コース:笠寺観音〜長楽寺〜荒子観音〜長栄寺〜大須観音参加者:noyesidoさん(幹事)、shojiさん、ミキさん、わくぼんさん ■京都隠れ寺 京都駅に9時集合。1日乗車券(500円)を購入してバスに乗り込みました。 ◆大徳寺塔頭・雨林院 「千本北大路」と「堀川北大路」を間違えて下車。目をつぶっても京都を歩ける御仁たちが、ちょっと変です。途中通りかかった雨林院を参拝。「御朱印」の張り紙にトキメク。しかしお留守で玉砕(涙) ◆上品蓮台寺 境内自由散策。法要の方がいらっしゃったので、御朱印をいただいて、すぐに退散。 ◆称念寺(猫寺) 町中の路地を入っていきます。小さなお寺です。臥龍の松が立派でした。猫が刺繍してあるお守りが可愛いです。御朱印にも猫の印が押されてました。 ◆雨宝院 こちらも偶然通りかかって参拝。歓喜桜が有名です。こちらの歓喜天は秘仏です。こちらのお坊さんから情報を得ました。来年の6月6日は土曜日です。何か奈良方面で企画が立てられるようです。 ◆般舟寺 お隣りが中学校。文化祭のようで、校庭でフォークダンスをやっていました。BGMはマイムマイム(汗)。鉄筋造りの新しい本堂。庫裏も現代風の住居。ご本尊は元三大師さまでした。ここで住職さんが「もう今日で終りだから」と言って、非公開文化特別拝観のチケットを10枚くださいました。一同、おおっと! ◆浄土寺(湯たくさん茶くれん寺) とっても小さなお寺です。その井戸も今は枯れています。茶室も半分に切断され、封鎖されています。建て直しも大変お金がかかるので‥‥というお話です。 ◆TOFU CAFE FUJINO(昼食) 京とうふの藤野が経営しているカフェです。和服の女性客が多いです。寒かったので、私は「京のとうふや湯どうふ膳」のカレー鍋と丹波黒豆珈琲をいただきました。 ◆北野天満宮 いただいた券で「宝物殿」と「御土居」を見ました。松向軒はお茶会が開かれているので、本日は見学できませんでした。 ◆本光院 築地御所、門跡寺院です。お茶会をしていました。しかし拝観・御朱印はしていないそうです。 ◆千本釈迦堂 本堂と宝物館を見ました。宝物館の中は非常にカビ臭くて、息が止まりそうでした。おかめマニア? には悪いのですが、沢山のオカメ様が陳列されていると不気味です。 ◆こぬか薬師 3月の宿泊の予約に立ち寄りました。またまた図々しく上がりこんでお茶や栗蒸し羊羹、柿をいただきました。床暖房ならぬ畳暖房がとても心地よいです。数日前に吉田さらささんや棚橋俊夫氏が普茶料理を食べに見えたそうです。 ◆高台寺塔頭・月真院、岡林院 地下鉄で京都駅へ。ミキさんと別れました。オプション企画として月真院&岡林院へ。そこで通常非公開ですが、「禅の空間と光のインタレーション」という現代アート展が催されているので、鑑賞しに行きました。しかし前衛的すぎて理解不能でした。凡人には向かないです。 その後、駅前の居酒屋(いつもの店?)で打ち上げをしました。ところで空也忌(光勝寺)に行くのをすっかり忘れていました。(涙) (レポート:わくぼんさん) ■京都隠れ寺 9:00に京都駅西口に集合して、早速市バス一日乗車券を購入して乗車。 ○上品蓮台寺 以前来たときも法要、今日も法要があるみたいで、多忙な中ご朱印はいただけましたが、拝観はできず。外からお参りをしました。 ○称念寺(猫寺) 以前来たときは留守でしたので、今日は庵主さんに応対していただき、大変ありがたく思いました。ご朱印をいただき、猫の可愛いお守りを買いました。 ○雨宝院(西陣聖天) 2年前に桜を見に来ました。歓喜桜と御衣黄(薄緑色の花)があります。聖天さんはほとんどが開帳されない。住職さんから奈良(押熊)の常光寺が6/6? に開帳されるみたいとの情報を得ました。 ○浄土院(湯たく山茶くれん寺) 町中の小さな寺。住職の母親に本堂を開けていただき、本尊の阿弥陀如来坐像を拝観。また、わざわざ鍵を開けていただき、銀水の井戸を見。,秀吉公にこの井戸の水を沸かして白湯をあげた。通称寺名のいわれ。 ○般舟寺 庫裏は鉄筋の寺にそぐわない建物でした。本尊の元三大師像を拝観。寺をお暇しようとしたら、少し待っていてくださいと。そしたら住職から古文化保存協会の非公開寺院特別公開のチケットを10枚いただきました。ラッキー。会員の寺社には送ってくるようです。 ○昼食 トウフカフェ藤野でおいしくいただきました。 ○北野天満宮 ミキさんが修学旅行以来の京都ということなので、マイナーな寺ばかりで帰宅してからどこの寺社に行ってきたのと聞かれても、皆が知らない寺社ですので、般舟寺の住職にいただいたチケットで特別公開の霊宝館と御土居を見学。 ○大報恩寺(千本釈迦堂) お亀さんの寺として有名。本堂は京都市内で最古。柱に応仁の乱での刀傷痕。霊宝館で仏像を見学。 あと、もう1カ寺予定していたがご朱印、拝観はしていないとのこと。 ○薬師院(こぬか薬師) お邪魔して、また親切な応接を受けました。お茶、柿やコーヒーなど、いつもありがたく思っています。こぬかさんを出て、地下鉄で京都駅に向かい、駅で解散。 (レポート:shojiさん) ■京都隠れ寺 京都駅9時に西口で集合。早速アルツ発生。輪袈裟を忘れる>< 今回はスルット関西3daysカードでの移動。一枚5000円 関西発売版に限り飛び日ok 一日あたり1700円 関西一円の私鉄及び、バス会社乗り放題(一部の私鉄及びバスは乗れない・要確認)。 大徳寺 雲林院 大徳寺の南にあります。謡曲 雲林院の舞台。ただお留守で撃沈。 上品蓮台寺 聖徳太子創設のお寺。桜の季節が良いそうな・・・。当日は法要があり忙しそうでありましたが、ご朱印はいただけました。ありがとうございました。 猫寺(称名寺) 京都通称寺提唱のお寺。隠れ寺の1つ。ご朱印にも猫の印がつかれております。 雨宝院 西陣の聖天さん。隠れ寺の1つ。桜で有名。また歓喜天でも有名。残念ながら秘仏。桜の季節に行きたいです。 浄土院 通称 湯たくさん茶くれん寺。豊臣秀吉ゆかりの小さい小さいお寺。前回はお留守でした。今回はちゃんと連絡をしての参拝。拝観は要予約。隠れ寺の1つ。趣のあるお寺でありました。 般舟院 隠れ寺の1つ。ですが鉄筋の庫裏に普通の住宅。本尊は元三大師。ラッキーなことに帰り際に、京都古文化特別拝観無料招待券10枚もらっちゃいました。ありがとうございました。 昼食 とうふカフェ ふじの いつも行くお店。帰りにとうふの落雁を買いました。 北野天満宮 般舟院で貰った券で、特別拝観に。霊宝館と御土居を見学。鏡に作った日本地図とか木造の鬼神像?! が印象に残りました。 千本釈迦堂 おかめさんの寺。宝物館にてたくさんの仏像を見る。かび臭かったのがたまにキズ。そろそろ大根炊きの季節ですね。 こぬか薬師 いつもの様にいつもの如く、訪れました。いつ来ても温かく迎えてくださいます。ありがとうございます。 話によると吉田さらさ氏や有名な料理人?! が普茶飲食や宿泊に訪れている模様です。ビックリ! 12月の企画が今から楽しみです。 (レポート:noyesidoさん) ■京都隠れ寺 基本人ごみが苦手な私なので、京都の隠れ寺をてくてく回るのはとてもおもしろく、楽しかったです。みなさん博識なので、私はふんふんとちゃっかり説明してもらい、勉強になりました。 特に好きだったお寺は猫寺 蓮寺 湯だくさん茶くれん寺 こぬか薬師さんです。秘仏も拝見できました。回った寺ごとにお願いごとをしっかりしていったら、帰ったらお願いがかなっていたので、さすが! (レポート:ミキさん) |
|