宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
ツイート
天正寺
電話
06-6771-4161
坐禅会 2000円・学生1000円(お布施で任意)
早朝坐禅会
アクセス
・大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」徒歩7分
・JR大阪環状線「天王寺駅」下車、徒歩12分
毎週土曜日の午後14〜17時に坐禅会が行われています。法話1時間。禅的な柔軟1時間。坐禅1時間というスケジュールで、10分くらい前に集合です。参加希望者は「〜月〜日の坐禅会参加」とメール(jodo_sasaki@yahoo.co.jp)にてお知らせくださいとのことです。 服装は坐禅しやすい格好であれば大丈夫です。またお寺で着替えることも可能です。
早朝坐禅会も行われています。火曜から金曜までの毎朝6時半〜7時半に行われており、申し込みは不要です。6時半までに天正寺の本堂にお入りくださいとのことです。
そのほか、大阪や東京などで坐禅の教室や講座などを開かれています。スケジュール当はホームページ(上の赤い家のアイコンよりリンク)に掲載されていますので、そちらをご参照ください。
住職は臨済宗相国寺専門道場で修行した禅僧で、坐禅とは何か(身体的・精神的ともに)をひたすら探求してきました。天正寺の坐禅会に参加すれば、そもそも坐禅とは、足が痛いとか、上体がこわばるというのとは、全く別物であることがわかると思います。
あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ
こちら
から、お寄せください。
寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール
リンク元
座禅・阿字観