宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
音羽山観音寺 リンク
電話 0744-46-0944 【宿坊】
一泊二食7000〜10000円

精進料理 2500〜5000円
(要予約)
アクセス JR・近鉄「桜井駅」から多武峰・談山神社行バス「下居」下車、徒歩40分
収容 客室6室。最大20名。
特徴・見所

 山の中にあるお寺で車で行くことが出来ず、1〜2キロほどの山道を歩いていきます。料理は精進料理で、宿泊者以外でも昼食に頂くことが出来ます。

宿泊者の声

 バス停からかなりの急坂を延々上がります。平らな舗装道路なのが却ってきつい。ただ折々にかわいらしい尼さんのイラストがあり、思わず笑ってしまう。途中に貸し出し用の杖あり。最後はうっそうとした針葉樹林の中をトントンと登り、お寺が見えてきます。

 お花がたくさん、弘仁寺もそうですが、女性のいるお寺は花がきれいでものやわらかです。寒い日だったので早速ストーブを焚いていただきました。泊り客は私一人だったので、18時、6時の鐘つきをさせていただきました。お風呂は薪で炊いています。少しぬるめだったのですが、ぬるくありませんかと外から声。ぬるめですと答えると、うら若い尼僧さんが薪割りする音。「あったまりましたか?」もうこれだけで温まります。

 夕食は3つもお膳が出てくる精進料理。こちらで作っておられるものばかりです。なんておいしい! 夜はとても静かでした。朝は6時に鐘つき、ラジオ体操。7時からお勤め。8時に朝食。珈琲がおいしいのがまたうれしい。まさか宿坊で珈琲が飲めるとは。ゆっくり山を下りました。

 古い建物なので洗面所は寒いですが、トイレは新しくしかも水洗だけれど「環境にやさしいトイレ」でした。ゆっくり山を下りました。巨大おにぎりを2つ持たせていただき、おかげで無事談山神社を越え、明日香村へ。登りはきつかったけれど、これがまた癖になりそうな宿坊です。1泊2食8000円でした。
追加情報

 『お寺に泊まろう(P105)』でも特集されています。
近隣の名所

 談山神社など。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



宿坊ではないけど奈良5000円以下の宿
奈良駅徒歩圏
奈良駅近郊
奈良県


HOME