宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
5000円以下 日本庭園
宝筐院 リンク
電話 075-861-0610 宿坊終了しました。
アクセス JR「京都駅」から市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩3分
時間帯 チェックイン16時。チェックアウト10時。
収容 客室3室。最大10名。
特徴・見所

 女性専用の宿坊です。他の宿泊客と相部屋となることもあります。またリンクしているホームページには、宿坊情報は載せていないようです。

宿泊者の声

 11月の終わり頃に、宝筐院さんに一泊させて頂きました! 予約時と葉書で暖房が無いと聞いていたので、冷え性の自分は少し不安でした。しかし、到着してお部屋に案内して頂いたら、何とこたつが完備されていました! 畳のお部屋はとてもきれいで、2人で泊まったのですが広くてとても快適でした。

 それと、嬉しい事がありました。一度宿泊するお部屋に通された後に、「お庭はもうみましたか?」と聞かれました。まだですというと、こちらの部屋のほうが庭がよく見えますよ、と一番お庭が見えるお部屋に案内してくれました。

 その日一番初めに到着したので、お風呂も一番先でした(少し床が冷たかったのですが・・・)。翌日のお勤めのことを聞いたところ、特にやってはいないとのこと。それでも、朝の御住職のお経を上げる時間と場所を教えてもらいました(結局辿り着くのが遅れてほんの数分でしたが)。

 そして朝からすばらしい紅葉の庭を見ることが出来ました。本当に素敵でした。朝ごはんもとてもおいしかったです。また違う時期にも宿泊してみたいと思うほど、良い思いでができました!
宿泊者の声

 嵯峨野めぐりをするには最適の場所です。嵯峨釈迦堂まで1分くらい。女性限定だからかもしれないですが、お布団も部屋もとても清潔でよかったです。お風呂、トイレは共同。お風呂のシャワーのお湯がでなかったのがちょっと残念でしたが、あとは特に問題ナシです。ここがなんといっても素晴らしいのはお庭。宿坊に泊まったひとは無料で拝観させてくれました。私は10月末に行ったのですが、ほんのり紅葉してたのでこれが11月中旬以降になったらさぞかし美しいでしょう。ちいさなお寺ですが、おすすめです。ちなみに門限は21時です。
宿泊者の声

 情報では紅葉の盛り過ぎ(11月下旬宿泊)でしたが、宿坊のお庭(三都物語のポスターの撮影場所でもあったんです)、直指庵の紅葉の美しさにただ立ち尽くすばかり。宿坊のお庭は、一般拝観の9時までなら自由に散策でき、とても贅沢な一時でした。宿泊客も20代の宿坊経験が豊富な方が多かったです。友達も大変気に入りました。新緑の季節も素敵そうです。
宿泊者の声

 ゴールデンウィーク最後に、宝筐院さんで一泊しました。奥様がとてもいい感じの方で、荷物のことなど親切にしていただきました。嵐山は5月といえども、夜、朝方はまだまだ寒かったです。

 宿泊者はお庭を無料で散策できます。禅寺だと思いますが、さすが禅宗といった、地味ではありますが風情あるお花が咲き乱れていて、よかったです。朝食は、期待通りのとても美味しい精進料理でした。


追加情報

 『宿坊に泊まる(P34〜36)』でも特集されています。
近隣の名所

 清凉寺(嵯峨釈迦堂)、落柿舎、二尊院、常寂光寺、野宮神社、大覚寺など。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



宿坊ではないけど京都5000円以下の宿
京都駅近郊
京都市中心部
東山・祇園・岡崎・大原
嵯峨野・嵐山・高雄

イベント情報をもっと見る


HOME