宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
日本庭園
海宝寺
電話 075-611-1672 普茶料理 5000〜6000円
(4日前までに4人以上で要予約)
アクセス ・京阪電車・近鉄電車「丹波橋駅」下車、徒歩10分
・JR奈良線「藤森駅」下車、徒歩10分
駐車場 15台駐車可能
定休日 木曜日
特記事項

 庭園を眺めながら、黄檗宗の名物普茶料理(中国風精進料理)が頂けます。

 伊達政宗屋敷跡に建立されたお寺で、伊達政宗お手植えのモッコク(樹齢約4百年)や、位牌などがあります。

体験者の声

 私は普茶料理を頂くのは初めてで、以前に普茶料理の特徴は多量の植物油と葛(くず)を使う・・と本で読んだので、濃い味付けで油っこい料理なのかな? と思っていたのですが、実際は見た目も味付けも素朴でとても食べやすい料理でした。

 お寺の方の説明から、一品一品素材の良さを無駄にせず手間隙かけて作られているのがわかり、料理を作ってくださった方に感謝しながら美味く頂きました。

 薄茶に始まり、特菜(梅干の日の出揚)・雲片(干菜の葛寄)・麻腐(白胡麻・吉野葛の豆腐)・箏羹(野菜煮合)・附揚・浸物・最後は飯子(薄葉の塩飯)と、香菜(お漬物)です。清涼閑雅な禅院にて高雅淡白なるを賞味する・・・。大変感慨深いひとときでした。
体験者の声

 訪れるのは二回目で、前回は少し探しましたが、今回は京阪バスを利用したためか、あっさりと迷うこともなく時間前に着いてしましました。皆様集合後、本堂で副住職のご説明付きの拝観があり、それから部屋に通されました。

 さてお料理ですが、全ての品に共通することは、脂っこいのではと思いこんでいたのもありますが、とにかくあっさりしていて素材本来の味を生かした素朴な味付けになっていたことでした。

 更に係の方には、お料理の説明を丁寧にして頂けて良かったです。大変満足いたしました。また機会があったら食べに行きたいです。


あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



宿坊ではないけど京都5000円以下の宿
京都駅近郊
京都市中心部
東山・祇園・岡崎・大原
嵯峨野・嵐山・高雄


HOME