宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
滝修行
天光寺 リンク
電話 042-598-3133 体験修行
滝行
カウンセリング
アクセス JR五日市線「武蔵五日市駅」より、西多摩バス「数馬」行き「笹平」下車、徒歩6分
特記事項

 修行体験を希望される方は、1日から何日でも修行をすることが可能です。水行・川行・滝行や瞑想法、霊山参りやお百度参りなど、様々なコースがあります。初心者でも体験でき、指導していただくことができます。各種企業研修などとしても受け付けていただけます。

 また心の道場としてひきこもり・不登校になった方のサポート、家庭内暴力や薬物依存の駆け込み寺など、自然豊かな檜原村で自己を取り戻すお手伝いもして頂けます。密教のヒーリングやカウンセリングなども行われています。

体験者の声

 滞在期間×7500で食事は本格的なものではなく民宿的な感じですが、修行は本格的で、水行、川行、滝行とレベルアップしていきます。滝行は問い合わせをし、実施日を尋ねたほうが良い(いつでも実施しているわけではない)です。他には座禅、読経、御百度参り、写経、ヒーリングを行っています。あと、時たま悪魔祓い的な事も行っていて、見学した他の修行者さんが人生観が変わったなど仰っていたのが印象的でした。
体験者の声

 2泊3日で天光寺さんの方へ泊ってきました。上の方が書かれている様に、ご飯は精進料理というより民宿的な感じでした。泊る場所もお寺というより、民家の様な感じです。外には弘法大師様の像があり、そこでお百度参りを行い滝行や川行に行きます。周りは自然に囲まれていてとても空気が新鮮で川の水も透き通っており、東京とは思えない位です。

 日帰りでも滝行等が出来る様ですが、時間と予算がある方は宿泊で修行を体験した方が良いと思います。ちなみに携帯の電波はお寺の近くは圏外になっており、自販機やコンビニは一切無く、歩いて買いに行ったりする事は出来ません。
体験者の声

 奥多摩にある天光寺へ体験修行に行きました。驚いたのは建築物としてのいわゆる寺院が存在せず、あるのが宿坊のみだったということ。修行は、中学時代の部活の練習風景(体育館20周とか)を思い出させます。剃髪している人もいらっしゃいましたが修行僧的な感じではなく、都会からしばらく羽を伸ばしに来ているという雰囲気で、全体にゆるーい感じでした。滝行は生まれて初めての体験で、面白かったです。


あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



イベント情報をもっと見る

宿坊ではないけど東京5000円以下の宿


HOME