宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
東京禅センター リンク
電話   禅実践講座 500円
アクセス ・東急田園都市線「駒沢大学駅」から、徒歩15分
・東急東横線「学芸大学駅」から、徒歩15分
・JR「渋谷駅」南口より、東急バス「野沢龍雲寺循環(渋32)」22番のりばから、「野沢龍雲寺」バス停下車、徒歩2分
特記事項

 入門編・初級編・中級編・研究編・理論編と、坐禅初心者からステップアップしていける段階別の「禅実践講座」が開かれています。日程は不定期ですが、各毎月1回開催しています。時間は昼は午後1時30分〜4時、夜は午後6時30分〜9時に行われており、申し込み不要で好きなコースに参加することが出来ます。普段は3名から10名位の方が参加されているそうです。

 また受講の習熟度の目安としては、入門編:全く初めて〜5回位まで、初級編:5回〜10回位まで、中級編:10回以上、理論編:初級以上、研究編:中級以上とのことです。

お寺から

 東京禅センターは、臨済宗妙心寺派が運営しています。一般向けの講座として、毎月「花園大学 禅仏教講座」、「正眼短期大学 東京セミナー」などの公開講座を開催しています。禅実践講座は坐禅の作法や心と身体のエクササイズを通して初心者から中級者まで、禅を実践的に学ぶ機会を提供しています。他に、臨済禅の特徴である公案禅を知る「禅を読もう!」などさまざまな講座を開催しています。

 各講座の日程など、詳細はホームページ(上の赤い家のアイコンから、リンクで飛べます)にてご確認ください。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



宿坊ではないけど東京5000円以下の宿


HOME