宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
ツイート
宋雲院
電話
03-3844-3711
坐禅会
アクセス
JR「上野駅」下車、徒歩
毎月第2日曜日の前後3日間、午後7時より座禅会が行われています。内容は座禅と茶礼です。初めての方は18時20分に集合し、座り方の説明があります。
初心者は40分前にということでした。場所は寺務所の3階にある大広間で、2階の応接間みたいな所が控え室兼荷物置き場で、奥の部屋で着替えができるようになってました。1階で名簿に住所・氏名を記入後、「座禅のしおり」をいただきました(用語解説・座禅の仕方・般若心経等が記載されてます)。初心者は大広間でひととおり座り方・警策の受け方・流れについて説明がありました。
座禅は約25分ずつ3回おこないました。その後長机を出して「茶礼」に。麦茶と茶菓子が出ました。常連さんが7人ほど(外国の方もいました)、初心者が6人ほどでちょうどよい人数でした。また来月も行きたいと思います。
あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ
こちら
から、お寄せください。
寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール
リンク元
座禅・阿字観
宿坊ではないけど東京5000円以下の宿