宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 



 
能保利 リンク じゃらんnetで予約 予約宿名人で宿泊交渉
電話 0428−78−8443 一泊二食8000〜10000円
アクセス JR青梅線「御嶽」駅から、西東京バス「ケーブル下行き」にて終点下車、さらにケーブルカーにて「御岳山」駅下車。徒歩
収容 客室7室
特徴・見所

 美しい茅葺きの建物です。季節の素材で昼食を頂くことも出来ます。

宿泊者の声

 山の中だし、素朴な田舎料理の味わいかしら? との思いを裏切り、少し甘い味付けの、でも上品な、そして一品一品手間の掛かった料理が次々に出てきて、「すごい」「おいしい」を思わず連発。どこかの料亭などで修行でもしたのかと、思ったほどでした。「よくぞいらっしゃってくださいました」と料理そのものが語っているようで、 これぞもてなしの心かな。感動しました。

 料理は奥さんが作られていて、若奥さんは修行中? だそうです。一泊8000円、9000円…と料理の品数に応じて、いくつかコースがあるようですが、8000円のコースでもう十分、お腹いっぱい。泊まらなくても、電話で予約すればお昼のコースもあるそうです。予約なしでも、お蕎麦なら食べられるそうです(おそばもおいしかった)

 「すごくおいしかったです。それに手間が掛かっていたし」と奥さんに伝えたら「そんな大したものではありませんよ」と控えめにおっしゃっていました。それでも何度もおいしかったと連発していたら、「おせちの頃にもどうぞいらしてください」とのことでした。ホント、いろんな方に知ってほしいと心から思うくらいの料理でした。(なので、書き込みさせてもらいました)

 11月は紅葉のシーズンだそうです。奥さんいわく、雪景色もものすごくきれいだそうです。
追加情報

 『お寺に泊まろう(P91)』でも特集されています。

あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ こちら から、お寄せください。




寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール



宿坊ではないけど東京5000円以下の宿


HOME