宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
ツイート
「アロマキャンドル」
プレゼント
駒鳥山荘
じゃらんnetで予約
電話
0428-78-8472
素泊まり5400円
一泊二食8640円
(平日は事前の割引申告の場合、500円割引)
修行プラン
男性10800円・女性11340円(滝行は平日割引なし)
メール割引
があります。
(下記特徴コメント参照)
宿坊研究会特典を設定して頂きました。クーポン券持参で
「アロマキャンドル」
プレゼントサービスがあります。
クーポン券はこちら
アクセス
JR青梅線「御嶽」駅から、西東京バス「ケーブル下行き」にて終点下車、さらにケーブルカーにて「御岳山」駅下車。徒歩15分
「御岳山」駅より送迎あり(要事前連絡)
駐車場
御岳登山鉄道滝本駅の有料駐車場あり
「駐車券」を宿坊にご持参いただき、押印後駐車場の係りに提示すれば最大1000円割引になります(宿泊のみ対応)
メールで「割引お願いします」と書いて予約をすると、料金が割り引かれます(書かないと割り引かれないそうです。忘れないように気をつけましょう)。また様々な交通機関、拝観料等に割引があり、裏技の多い宿坊です。ホームページに詳しく紹介されておりますので、利用される方は一度ご覧下さい。また修行プランでは滝に打たれ、禊ぎをすることが出来ます。
ここで宿泊して滝に打たれてきましたが、宿坊の方がとても親切で、丁寧に指導して下さいました。また滝からの帰り道では御獄神社へと寄り、信仰や歴史について分かりやすく解説して頂き、とても楽しい時間が過ごせました。宿に関しては部屋からの眺めが良く(私たちが泊まったときは生憎の曇り空でしたが)、料理もとても美味しかったです。お風呂は大きなヒノキの樽で出来ていて、ゆったりとくつろげます。
それと滝に打たれる方は、夏でもちょっと厚手の上着を持って行かれた方が便利です。朝はけっこう涼しいし、水は冷たいので。私が行った時にも、寒くて少し震えている方がいました。
今年の新年は御岳山の駒鳥山荘に泊めて頂きまして、武蔵御嶽神社のカウントダウンで迎えることが出来ました。大晦日の雪は凄まじく、辿り着けないかと思うほどでしたが、明けて新年は素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。
今まで年越しはお寺で除夜の鐘をと思っていた私ですが、神社の太鼓もまた心洗われるものだと思いました。駒鳥山荘の奥様がとても気さくでいい方で、本当に楽しい1年の始まりとなりました。
御嶽山駒鳥山荘に1泊して早朝、滝行を体験しました。
滝行は朝5時に宿坊を出発して、綾広の滝まで山道を30分無言で歩きます。これも修行の一環です。滝では宿坊のオーナーが、着替える場所用のシートを用意してくれます。岩の隅で鉢巻、褌姿に着替えます。祓戸乃大神に一例をして鳥船、雄叫びをして滝に打たれます。
滝行はオーナーの馬場さんの他に、息子さんと私の3人でした。滝行のやり方など細かく説明と見本を見せてくれますので初心者でも安心です。滝行は日頃のけがれを落とし、心身共にリフレッシュをするのでお勧めです。
その他、駒鳥山荘の料理も宿坊ですから質素と思っていましたが、普通の旅館、ホテルに負けないほどです。ひのき風呂も良かったです。滝行、料理、風呂がついて¥10500(税込)は、大変お得です!!
『宿坊に泊まる(P66〜69)』
『お寺に泊まろう(P52〜53)』
でも特集されています。
あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ
こちら
から、お寄せください。
寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール
リンク元
宿坊
滝行
@holy_event からのツイート
イベント情報をもっと見る
宿坊ではないけど東京5000円以下の宿