宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
ツイート
神林勝金
電話
0235-62-2273
【宿坊】
素泊まり4200円
一泊二食7500円
一泊二食5200円(小学生)
インターネットでの予約には
ワンドリンクサービス
がつきます。
アクセス
・JR羽越線「鶴岡駅」からバスで38分「羽黒センター」下車、徒歩3分
・JR陸羽西線の「狩川駅」からタクシーで約15分
駐車場
6台駐車可能。
すぐ隣に三山神社の駐車場もあり。
収容
最大70名
料理は地元の旬の材料を使った精進料理で、希望により魚・肉など精進料理以外も出して頂けます。営業期間は4月中旬〜11月です。羽黒山石段登り口角に位置しており、国宝五重塔には徒歩5分で行けます。
出羽三山ですが、羽黒山ではこのページを参考に神林勝金さんに宿泊しました。
羽黒山参道入り口のすぐ隣にあり、はす向かいには『いでは文化記念館』ありで、立地条件は最高です。建物も重厚な茅葺の風格ある民家で、相当かっこよいです。これが母屋なのですが、ここに神棚というか「神前の間」というか祭壇のある広間があって、祈祷や法要があるときに使う部屋のようですが、食事の際にも使います。古い民家特有の風格があってすごい良いです。
宿泊客が泊まる部屋はその奥にある、わりと新しく建て増しした棟(といっても10年以上経っていると思いますが)ですので設備は快適でした。宿坊の方も丁寧で非常に良かったです。全体的に家庭的な雰囲気で暖かく迎えて下さったような気がしました。寺院がやっている宿坊と違って雰囲気は民宿に近い感じで、堅苦しさとかがまったくなくてよかったです。
お料理も精進料理ですが、どこか家庭料理のような雰囲気でおいしかったです。季節だったからかもしれませんが、山形名物のだだちゃ豆がたくさん出て嬉しかったです。あと寺院と違い普段は朝のお勤めとかはないそうで、これも民宿に近い雰囲気を感じた一因かもしれません。
お値段も一泊二食で7500円と比較的安価で、すごい助かりました(ちなみに4200円素泊まりというのもありだそうですが、近くにコンビニや飲食店はないので、来る前に事前に食料を調達しておく必要があります)。
『お寺に泊まろう(P87)』
でも特集されています。
あなたの寺社体験談を募集中です。よろしければ
こちら
から、お寄せください。
寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール
リンク元
宿坊
@holy_event からのツイート
イベント情報をもっと見る