宿坊研究会 ~座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!~  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 




東京七福神を歩く


 東京の七福神巡り&川越七福神が地図と詳しい解説付きで全12コース! お正月を前にして、まずはチェックしておきたいガイドブックです。私も思わず七福神巡りを計画してしまいました。

 七福神巡りが初めてであれば、やっぱり何より行ってみたいのは谷中七福神でしょう。都内で一番古くからあり、最も人気のある七福神ですので、本書でももちろん最初に紹介されています。地図・目安の所要時間・拝観できる期間・各お寺の見所など、七福神を歩くための基本データも全てそろい、安心して計画を立てることができます。

 私も谷中は歩いたことがありますが、半日程度でぶらぶらとお寺巡りをして、ちょっと寄り道して美味しいもの食べたり。それに各お寺お寺でいただける御朱印を専用台紙に集めていったり。

 三十三観音巡りなどに比べれば、気軽にできて、なおかつ達成感もある。そこが七福神の魅力なんじゃないでしょうか。

 そして谷中を歩いたことがある方には、更なる七福神を選ぶのにとても役に立ちます。隅田川、浅草、深川、亀戸、柴又、日本橋、港、新宿山ノ手、元祖山手、東海、川越と、それぞれに異なる魅力が満載です。

 そしてついでですが、私の寺社旅研究にとっては、他ではあまりガイドブックに載らないお寺・神社情報が詳しく記されているのも嬉しいポイントでした。お正月の七福神シーズン以外にも、十分に活用できます。

 ただ、もちろん本道はお正月の七福神。新しい年を縁起良く始めたい方は、ぜひ本書で予習してみてはいかがでしょうか?

(レビュー:ほーりー)



東京七福神を歩く

東京七福神を歩く

↑ご購入は、こちらからどうぞ。
目次
ブックレビュー

コンテンツ
Amazonでの購入方法


BACKNEXT
HOME