宿坊研究会 〜座禅・写経・精進料理など、楽しさ満載!〜  
宿坊
座禅・阿字観
写経・写仏
精進料理
寺修行体験
 
滝行
神道・巫女体験
人生相談
寺社カフェ・バー
お寺ヨガ
 




はじめての四国八十八カ所いたれりつくせりガイド (大塚秀見 編集協力)


 超実用! 歩き遍路の全てが分かると銘打たれた、四国八十八カ所霊場巡りのガイドブックです。

 本書ではお遍路計画の立て方、準備するもの、お遍路の基礎知識、マナー、歩き通すコツから始まり、一番札所の霊山寺から結願の大窪寺、そしてお礼参りの道順と、初めての方でもお遍路が出来るようにと構成されています。

 特に詳細な地図はもちろん、文章でも道程を紹介しており、食事所や遍路宿、立ち寄り湯の紹介、遍路転がしと呼ばれる山の難所や車通りの多い道、願望の良いポイント、迷いやすい道には目印まで記載しており、いたれりつくせりの名前に偽りはありません。

 そしてもちろん、おのおのの札所も紹介されており、遍路旅の基本事項を全て押さえてくれています。

 私もお遍路はまだ経験がありませんが、いつかは出てみたい憧れの旅です。しかし厳しい道程であることは間違いないので、少しでも危険を減らすためにも、このようなガイドブックは必須の本であると言えます。

 お遍路とは何か。実際に出かけないまでも、あなたもこの本を読んで体感してみてはいかがでしょうか?

 →その後、実際に歩き遍路に出かけてきました。歩いてみると、この本の細やかな心配りが本当によく分かりました。お遍路への準備からプランニング、実際に歩いたときのマナーや危険を避けるための心がけ等、さすがに歩き遍路ために書かれているだけあって、役立つ情報満載! 区切り打ちですが無事にお遍路をこなすことが出来ました。

 しかも一回出かけると、お遍路ははまります。私もまた続きを歩きたくてうずうず。あなたも是非、お遍路に出かけてみてください。

(レビュー:ほーりー)



はじめての四国八十八カ所いたれりつくせりガイド

↑ご購入は、こちらからどうぞ。
目次
ブックレビュー

コンテンツ
Amazonでの購入方法


BACKNEXT
HOME