1. TOP
  2. 愛媛県
  3. 宿泊して写典や朝拝を体験できる、石鎚神社会館(愛媛県西条市)

宿泊して写典や朝拝を体験できる、石鎚神社会館(愛媛県西条市)

石鎚神社

基本情報

石鎚神社会館(愛媛県西条市)

電話  :0897-55-4044(石鎚神社 本社)・0897-55-4168(石鎚神社 会館)
ウェブ :石鎚神社
予約  :じゃらんで予約
住所  :愛媛県西条市西田甲797
アクセス:・JR予讃線「石鎚山駅」下車、徒歩12分
     ・JR予讃線「伊予西条駅」より車で15分
駐車場 :大型バス20台、乗用車50台駐車可能

【一泊二食】
 5500円(税別)

特徴・見所

 石鎚神社の境内にある宿泊施設です。一人からでも宿泊することが可能で、祝詞を書き写す写典体験や、本殿で毎朝行われている朝拝に参列することができます。


地図


ほーりー記

 松山駅からJR予讃線で2時間強。のどかな田園風景や瀬戸内海を車窓に眺めながら、着いたのが石鎚山駅です。どこか懐かしさも感じる無人の駅舎を出て道沿いの赤い鳥居をくぐり、両脇に天狗が安置された豪壮な門を通った先に石鎚神社があります。

石鎚神社の神門

 参道を歩いて石段を登ると、目の前に石鎚神社会館が建っていました。

 入り口から入るとお土産物が並んだフロントがあり、そちらでチェックインを済ませます。

石鎚神社の写典体験

石鎚神社の写典

 私はじゃらんで写典を行うコースを予約していたので、その時に神主さんから作法などの説明を受けました。

 石鎚神社の写典は、祓詞(約80文字、50分~1時間)・禊祓詞(約120文字・1時間15~30分)・大祓詞(約800文字・3~4時間)の3種類があります。私はせっかくなので一番文字数が多い、大祓詞にチャレンジしてみました。

 この大祓詞は神事の際に唱えられるもので、斉唱や書写することで浄明正直のこころに立ち返り、神様へ寄り一歩近づくことができると考えられています。

石鎚神社の写典体験

 お手本の上に写し紙を置いて筆ペンでなぞる形式で、お寺で写経はあちこちで行っていますが祝詞を写す体験は珍しく、一文字一文字じっくりと書いていきました。

 ただひたすら長いので、さすがに集中力が続かず、途中で少し休憩を入れたり、食事の時間が来たので一度出てからまた戻ってきたりとしながら、ようやく完成させることができました。

居心地の良い客室と館内の設備

石鎚神社会館の客室

 客室は10畳の和室で、沢の流れる音が聞こえる落ち着いたお部屋でした。机と座蒲団、姿見やハンガー掛けがあり、空調も整っています。浴衣はロビーに用意されており、好きなサイズを選んで使用します。コットンや綿棒も備え付けられていました。なお、歯ブラシや髭剃りは事務所で販売されています。

 また廊下にコインロッカーがあり、こちらに貴重品などを入れておくことも可能です。

 1階には参拝者が自由に入れる無料休憩所があり、こちらにはご神水で作られたアイスコーヒーもありました。

地物食材をたっぷり使った美味しい食事

石鎚神社会館の食前・食後のことば

 食事は1階の食堂に用意されています。壁には「食前のことば」と「食後のことば」が掲げられており、せっかくなのでそちらを読んでから頂きました。

 夕食のメニューはご飯、味噌汁、お刺身、天ぷら、お煮しめ、煮魚、鶏肉の胡椒焼き、トウモロコシ、玉子焼き、フルーツ、ヨーグルト、和菓子でした。

石鎚神社会館の夕食

 こちらで特に印象に残ったのは、お麩とわかめが入ったお味噌汁です。愛媛らしく麦味噌が使われていて、とても柔らかな味がしました。

 また品数が多いのと、ご飯もお代わりできたので、ボリュームもあって味もおいしく、満足できました。

 なお、翌日の朝食は健康的な和朝食です。ご飯、味噌汁、味のり、焼き鮭、目玉焼きとサラダ、梅干し、たくあん、昆布、切り干し大根、大根おろし、バナナ、キウイフルーツが出てきました。

 また、こちらも愛媛らしいというか、オレンジジュースが付いていました。

霊峰石鎚山の力が込められた、源泉かけ流しの温泉!

石鎚神社会館近くにある湯之谷温泉

 お風呂は石鎚神社会館で入浴券を頂き、近くにある湯之谷温泉に入りました。約1400年の歴史を有する 自然湧出100%の源泉で、泉質は弱アルカリ単純泉です。

入り口には筋肉痛やうちみ、冷え性、リュウマチ、痔、関節のこわばりや美肌、疲労回復など、いろいろな効能が書かれていましたが、サラッとした無色の温泉で芯からぽかぽかと温まりました。

 なお、タオルやバスタオル、シャンプーなどの入浴セットも渡されるので、持参の必要はありません。

 休憩室も雰囲気の良い和室で、愛媛のガイドブックなどもあり、リラックスして過ごすことができます。

厳かな気持ちになれる翌朝の朝拝

石鎚神社の本殿

 石鎚神社から会館から参道を歩いて5分ほど。石鎚神社の本殿では、朝の6時から朝拝が行われています。

 早起きして少し眠い目をこすりつつ、厄除けのご利益がある急な石段を登ると祖霊殿の裏側にご神水所があります。こちらで水を汲んでさらに進むと、開けた台地のような場所にお守りの授与所や本殿が建っていました。

 本殿にはすでに明かりが灯っていたので中に入ると、一番奥の神様の前まで神主さんが案内してくださいました。そちらに上がらせて頂き、しばらく待っていると、神主さんと巫女さんが入ってきて朝拝が始まります。

 すがすがしい朝の空気の中、最初に大太鼓が鳴り響き、神主さんと巫女さんが祝詞を唱えます。唱和された声を聴いているだけで、神様に少しだけ近づけたような気がしてきます。時間にして10分ほどでしたが、とても気持ちのいい体験でした。

 また、この時に昨夜書き終えた写典の用紙を奉納し、来る時に組んできたご神水のご祈祷もして頂きました。そして石鎚神社のお守りが授与されました。

 さらに朝食後に8時30分から再び朝拝があったので、参列しました。この時は本殿の入り口側に並んだ椅子に座ってお参りしましたが、読み上げている祝詞が書かれた本が貸し出され、そちらを一緒に唱えることができました。

石鎚神社からの眺め

 朝拝が終わると本殿の向かって右側は見晴らしの良い高台で、瀬戸内海や対岸の島なども見渡せます。こちらもまた、心が晴れ晴れとするような景色でした。

 他にも石鎚神社は境内が広くて見どころがたくさんあります。本殿前に置かれた打ち出の小槌を振ってみたり、石鎚山の頂上にある奥之宮を遥拝したり、きれいに整えられた神苑を歩いたり。

石鎚神社の小槌

 そしてゆったり時間を過ごしつつ、客室に戻って荷物を片付け、チェックアウトしました。


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

愛媛県近郊の寺社体験一覧

四国の宿坊
 八十八カ所札所の宿坊
愛媛県の座禅・阿字観
愛媛県の写経・写仏
四国の精進料理
四国の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
四国の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

石鎚神社の写典体験

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 傳宗寺(愛媛県 伊予横田駅)の写経会

  • 別格7番 出石寺(愛媛県大洲市)の宿坊

  • 光蔵寺(愛媛県今治市)の阿字観・写経会

  • 龍澤寺(愛媛県西予市)の座禅会・精進料理

  • 第65番札所 三角寺(愛媛県四国中央市)の宿坊

  • 別格13番 仙龍寺(愛媛県四国中央市)の宿坊