1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市
  4. 廬山寺(京都市 丸太町駅)の写経会【くちコミ付き】

廬山寺(京都市 丸太町駅)の写経会【くちコミ付き】

廬山寺

基本情報

廬山寺(京都市 丸太町駅)

電話  :075-231-0355
ウェブ :廬山寺
住所  :京都府京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
アクセス:・京阪鴨東線「出町柳駅」下車、徒歩15分
     ・京都市営烏丸線「丸太町駅」下車、徒歩20分
     ・JR「京都駅」から市バス「府立医大病院前」下車、徒歩5分
駐車場 :あり
【写経】500円

特記事項

 紫式部が住み、源氏物語を執筆した地として有名なお寺です。

 写経は毎日行うことができ、写経道具もそろっているので手軽に体験することができます。受付時間は9~15時で、写経には60~90分ほどかかるため、14時30分までにはご参拝くださいとのことです。

 また、10人以上のグループで写経を希望される場合は事前予約をFAXまたは電話で行います。30人くらいまでは一緒に体験することが可能です。


地図


ほーりー記

 京都御所の東側に面し、大通りから一本入った道沿いにあるお寺です。門の前に「紫式部邸宅址」の碑が立っていました。

 写経は毎日行うことができ、入り口にある窓口でお願いすると案内して頂けます。私も写経をしたい旨申し出たら、受け付けのお寺の方(すごい明るい感じの方でした)が、本堂へと連れていって下さいました。なお、本堂にある案内によると、写経の受け付けは15時までとのことです。

廬山寺の写経机

 本堂は右手側の一区画が写経場になっており、そこに6つの文机が並べられています。こちらに写経用紙とお手本、文鎮、クリップが置かれており、どこでも好きな机で写経をして下さいねと言われました。ということで私はせっかくなので、前列の内陣仏様のいる須弥壇に一番近い席で写経をさせて頂くことにしました。

廬山寺の写経用紙

 書写するお経は般若心経で、お手本の上に写経用紙を乗せて筆ペンで上からなぞるタイプです。お手本はところどころ旧字体が混ざっていますが、比較的書きやすい書体でした。ゆっくりお経と向き合いながら、1時間ほどの集中タイム。正座しながら一文字一文字書き写し、足がだんだんとしびれてきましたが、最後に願文まで書いてようやく般若心経が完成しました。なお、お寺の方に聞くと、書いた写経用紙は後日仏様の前で祈願して頂けるとのことです。

 本堂の前の源氏庭は紫式部に因んだ紫の桔梗が有名ですが、私がお参りした時期(9月)はちょうど桔梗が咲いてました。足のしびれを取ったりしながらお庭の前でゆったりと座っていましたが、これもまた贅沢な時間です。

 他にも源氏物語ゆかりの品が展示されていましたし、拝観料500円+写経料500円でいつでも写経可能というのは、京都の中でも抜群に気軽な写経のお寺でおすすめですよ。


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

京都府近郊の寺社体験一覧

近畿地方の宿坊
 京都の宿坊 , 奈良の宿坊 ,高野山の宿坊 ,有馬温泉の宿坊
京都府の座禅・阿字観
京都府の写経・写仏
京都府の精進料理
近畿地方の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
近畿地方の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

廬山寺の写経机

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 櫟谷宗像神社(京都市西京区)のプライバシー保護絵馬【くちコミ付き】

  • 随心院(京都市 小野駅)の写経会・写仏会【くちコミ付き】

  • 檀王法林寺(京都市 京阪三条駅)の招き猫お守り

  • 西岸寺(京都市 藤森駅)の写経会

  • 建仁寺両足院(京都市 祇園四条駅)の座禅会・写経会・精進料理

  • 大徳寺一久(京都市北区)の精進料理