1. TOP
  2. 東京都
  3. 林海庵(東京都多摩市)の写経会・寺修行体験・人生相談【くちコミ付き】

林海庵(東京都多摩市)の写経会・寺修行体験・人生相談【くちコミ付き】

林海庵

基本情報

林海庵(東京都多摩市)

電話  :042-374-8671
ウェブ :林海庵
住所  :東京都多摩市和田1529-10
アクセス:京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からバスで「中和田」下車、徒歩5分
駐車場 :あり
【写経会】500円

【小さな修行】500円

【人生相談】


特記事項

 毎月第2水曜日(7・8月はお休み)の14時から写経会が行われています。約10分のお勤めの後、写経して納経します。書写するお経は般若心経・一枚起請文です。筆記用具(小筆、筆ペン、ボールペンなど自由)や写経道具(硯、墨、文鎮など)は持参が必要です。墨汁・お手本・用紙はお寺で用意されています。

 『小さな修行』と名づけられた、30分程度のショートプログラム体験もあります。本堂で念仏、五体投地礼拝、静座を行います。一人からでも体験可能です。候補日時をいくつか考え、事前にご予約下さいとのことです。

 また住職は仏教情報センターのテレフォン相談員などを経験されている方で、悩み相談も受け付けられています。


地図


ほーりー記

林海庵の入り口

 林海庵の写経会に参加してきました。こちらは住宅街にある静かなお寺です。見た目にはモダンな民家かスタイリッシュなロッジという感じで、知らなければお寺だと気がつかないかもしれません。

 ただ入り口に写経会の案内があったので、迷わず入ることができました。

 呼び鈴を押してお寺に入れて頂くと、すぐ右側にある和室に案内されます。そこで名前を書いて会費を支払い、写経のお手本と半紙が手渡されました。

 先に着いて写経を始めている方もいましたが、14時の開始時刻になるとまずは本堂へと移動します。そして輪袈裟と数珠、お経本が手渡され、みんなで住職と一緒に読経しました。

林海庵の法要

 仏様を道場にお迎えする三奉請、自分の過去の行いを懺悔する懺悔偈、仏教に出会えたことを喜ぶ開経偈などを読み上げますが、その後に般若心経や一枚起請文も唱えます。

 この2つは写経のお手本も用意されているので、初めての方は読み方などをチェックしておくといいかもしれません。

林海庵の写経用紙

 そして10分ほどの読経が終わると、いよいよ写経です。私は般若心経はいろんなお寺で体験していたため、今回は少し珍しい一枚起請文にチャレンジしてみました。

 この一枚起請文とは浄土宗の開祖・法然上人がお亡くなりになる直前に記されたもので、お念仏の意味や心構えなどが説かれています。

 ひらがな交じりの和文のため、漢字オンリーのお経とはまた異なり、新鮮な気持ちで書き写すことができました。

 写経は椅子に座ってテーブルで書く形式で、正座が苦手な人でも楽に行うことができます。またこちらは筆記用具のみ持参が必要ですが、筆ペンやボールペンなどでも大丈夫なので参加しやすいです。

 半紙から透けて見えるお手本をなぞって写すので、特に難しいことはありません。ただ写経前にご住職が「静かに心を込めて書いて下さい」と仰っていたので、ゆっくり丁寧に書くことを心掛けてみました(それでも私の字は、かなり下手なのですが)。書き終わったら最後にお願い事を書き記して完成です。

 写経の時間は45分くらいです。一枚起請文は何とか書き終わりましたが、般若心経だと慣れない方は少し時間が足りないかもしれません。

 ただこちらは初心者向けに般若心経を1/3ずつに区切って書くお手本も用意されているので、そちらなら十分時間内に間に合うと思います。

 15時になると本堂に再び移動し、ご本尊の阿弥陀如来の前に書いた写経用紙を納経します。みんなでひたすらお念仏(南無阿弥陀仏)をお称えしながら、順番が来たら前に出て三方の上に用紙を乗せてお焼香します。

 そして全て終わるとちょっとした法話があり、解散となりました。

林海庵の茶話会

 ただ写経会が終わった後に時間のある人で茶話会があり、お坊さんや参加者の方と一緒にお話することができました。

 特にテーマもなくフリートークといった感じですが、お茶とお菓子を頂きながら、お経の意味やお坊さんの修行の話など、1時間ほど和気あいあいとした場になりました。

 こちらのお寺はもともとそれほど広くなく、写経会も10数名でいっぱいになるくらいのスペースです。なのでもしも参加したい方は、事前に電話などを入れておいた方が安心だと思います。

 また私が参加した時は半分くらいの方が初めてだったので、初心者でも入りやすいです。お坊さんも気さくにいろいろと教えて下さり、楽しく居心地の良いお寺でした。


あなたの寺社体験談を大募集!

「人生を変える寺社巡り」を推進する宿坊研究会では、少しでも多くの方にお寺や神社に足を運んで頂くため、宿坊や座禅・写経・精進料理などの体験レポートを募集しています。お知らせ頂いた内容は、宿坊研究会にて紹介させて頂きますので、よろしければメールフォームよりご投稿ください。

東京都近郊の寺社体験一覧

関東の宿坊
 御岳山の宿坊 , 大山の宿坊
東京都の座禅・阿字観
東京都の写経・写仏
関東の精進料理
関東の寺修行・修験道体験
全国の滝行・水行・禊体験
全国の神道・巫女体験
関東の人生相談
全国の寺社カフェ・バー


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

林海庵の写経用紙

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

宿坊研究会編集部

宿坊研究会編集部

寺社旅研究家のほーりーが立ち上げた、宿坊研究会の編集部。日本全国300件以上の宿坊を紹介し、宿泊者の体験談も多数掲載! 全国の座禅会・写経会・精進料理などの寺社体験もレポートしています。

おススメ記事

  • 上野東照宮(東京都 上野駅)の徳川家康お守り・絵馬【くちコミ付き】

  • 増上寺(東京都 浜松町駅)の写経会・お寺カフェ【くちコミ付き】

  • 龍源寺(東京都 白金高輪駅)の座禅会・写経会【くちコミ付き】

  • 林泉寺(東京都 茗荷谷駅)の座禅会【くちコミ付き】

  • 天光寺(東京都檜原村)の阿字観・写経会・写仏会・滝行・寺修行体験・人生相談【くちコミ付き】

  • 品川寺(東京都 青物横丁駅)の写経会・お寺カフェ【くちコミ付き】